インフルエンザ対策について

みなさん、インフルエンザは冬の病気だと思っていませんか?
インフルエンザは、12〜1月に急激に増加し、1月下旬から2月中旬にかけてがピークですが、最近では冬だけでなく一年を通して発症するケースが増えています。
常にインフルエンザ対策をしておき、発症のリスクを抑えることが大切です。
予防対策は万全に
インフルエンザとは、“インフルエンザウイルス”によって引き起こされる感染症です。
まずはインフルエンザにかからないよう、十分な感染予防対策を行いましょう。
- 手洗い
- うがい
- 外出の時は不織布マスクをする
- できるだけ人ごみを避ける
インフルエンザの予防接種を受けると、万が一インフルエンザに感染した場合でも重症化を抑えることができます。
もしもかかってしまったら
インフルエンザの症状は風邪とよく似ていますが、下記の症状が出始めたら要注意です。
- 38℃以上の高熱
- 関節や筋肉の痛み
- 頭痛、のどの痛み
- 急激な悪寒
- 鼻水、咳、くしゃみなどの風邪症状
これらの症状が急激に出始めたら早めに医療機関を受診しましょう。
秋本病院の外来診療体制について
各種外来のご予約やお問い合わせ、受診相談は、お電話で承ります。
■電話番号:
092-771-6361
■電話受付時間:
8:30〜17:00(平日)
日曜・祭日はお休みです。
■住所:
福岡市中央区警固1丁目8-3
地下鉄七隈線薬院大通駅から徒歩約4分
西鉄大牟田線薬院駅から徒歩約8分
※急患の場合は 365日・24時間 受け付けします。
家族がかかった場合
流行拡大を防ぐためにも家庭内での感染対策が重要です。
- できるだけ別部屋で静養させる
- 部屋の中はできるだけ温かくし乾燥を防ぐ
- 2時間に一度は部屋の空気を換気する
- 看護の後は手洗い、うがい、消毒をこまめに行う
治療後、数日経っても症状が改善されない場合はすぐに医療機関へ相談しましょう。